地方移住 草刈りの周期 こんばんは、たつです。 農作業で結構負荷のかかる草刈りですが、どのぐらいの期間を空けて刈るのが良いかよく悩みます(^^;)ずっと伸びていないに超したことは無いですが、時間の問題などもあるため頻繁に行うのはどうしても難しくなります(-... 2024.11.26 地方移住農業
地方移住 農業の危険な作業 こんにちは、たつです。 地方へ移住してきて、いろいろな農作業をしていると危ないと思う瞬間がいくつかあります。注意をしながら作業をすれば大体は予防できますが、足下が不安定になりがちの畑では、予想外の事が起きるので、注意と下見が大切にな... 2024.11.25 地方移住農業
地方移住 農家の一年 こんばんは、たつです。 桃農家の一年がどう流れているか気になる方がいれば良いな~と思い今回ざっくりですが、スケジュールを書いていこうと思います(^_^)それぞれ少し違うところがありますが、他の作物を作っているかどうかで変わる部分があ... 2024.11.23 地方移住農業
地方移住 桃の経費その2 こんばんは、たつです。 地方へ移住し農ライフをはじめようと思っても、農機具などを集めるのはなかなか大変です。一台一台が高額だったりするので、そう簡単には買うことができません(-_-;) しかし、農業をはじめようとする方がいる一... 2024.11.22 地方移住農業
地方移住 美味しい桃の見分け方 こんばんは、たつです。 桃にもおいしい採り頃のサインが実はあります!ピンクできれいな桃ですが、どれも見た目が同じに見えても味の違いがあり、産地によりおいしい桃と味の薄い桃の差が大きい場所もあります(^^♪ おいしい桃の見分け方... 2024.11.19 地方移住農業
地方移住 桃の天敵 こんばんは、たつです。 桃は木になりますが、天敵といって良いほど自然の力にこてんぱにやられてしまうことがあります! 1番の敵は遅霜です!霜は下の方というイメージがありますが、低い土地、川の近くで堤防がある場所は特に、冷気が溜ま... 2024.11.18 地方移住農業
地方移住 硬い桃 こんばんは、たつです。 今回は桃の硬さについてです!関東に住んでいた時に食べた桃は、手で皮を剥くことができて、柔らかい桃を食べていた記憶があります(^_^)甘くて皮が剥きやすいのはとても助かりますよね(^_^) 桃農家になるた... 2024.11.17 地方移住農業
地方移住 桃の病気 こんばんは、たつです。 どんな物にも病気はありますが、桃にもやっかいな病気があります!「せん孔細菌病」この病気は桃の表面に黒い点々が無数に出てきて、見た目が最悪になります・・・皮を剥いてしまえば美味しく食べられます(^_^) しかし... 2024.11.16 地方移住農業
地方移住 桃毛 こんばんは、たつです。 ピンクで綺麗な桃ですが、以外と強いうぶ毛が生えています!品種によっては毛が生えてない桃もありますが、大体の桃には生えています(^_^) 収穫時期になると、飛びやすい毛になり、気がつくと身体が毛だらけにな... 2024.11.12 地方移住農業
地方移住 桃の追熟 こんばんは、たつです。 私の栽培している桃は今のところ10品種あり、6月末から9月中旬まで収穫が出来る状態です。 それぞれ特徴があり、早い品種は桃の香りが強く、襲い品種になるにつれ、糖度が高くなっていきます(^_^) ま... 2024.11.11 地方移住農業