桃 シルバーシートのピン止め こんにちは、たつです。 昨日書いたシルバーシートですが、シートなので何かで止めないと飛んで大変なことになってしまいます!そこで活躍するのがピンです!プラスチックでできているピンで、足で踏んで刺すか、ハンマーを使って刺します(^_^)... 2025.05.18 桃農家農業
桃 シルバーシート こんばんは、たつです。 果樹が綺麗な色で育ってほしいときに、全体に光が当たるようにするために、地面に敷くシルバーシート!現在は銀色の反射が強い物と白の比較的広く反射し、易しい反射の2種類があります(^_^) 私の畑ではすべて買... 2025.05.17 桃農家農業
桃 桃の出荷用コンテナ こんばんは、たつです。 最近は忙しいを理由になかなか更新できていません・・・頑張ります・・・ 夏になるとたくさん使う出荷用コンテナですが、7㎏ぐらいの桃を一段で入れていけるコンテナを使っています(^_^) コンテナを使う... 2025.05.16 桃農家農業
桃 桃の出荷準備 こんばんは、たつです。 少しあいてしまいましたがまた頑張って書いていこうと思います(^_^) 桃の収穫開始が今年は7月初め頃からになりそうなので、そろそろ出荷の準備を始めます。どんな準備をするかですが、先ずは倉庫の整理をして、... 2025.05.12 桃農家農業
桃 雨での作業 こんにちは、たつです。 外作業が多い農家ですが、雨は恵みなのでとても大切です!仕事をする側としては雨だと仕事が進まないので、あまり降らない方が助かる時もありますが、忙しい時期などは、雨が降ったときが休みになるので、農家の休みの意味で... 2025.05.05 桃農家農業
桃 強風の時の作業 おはようございます、たつです。 私は桃農家になり農業を楽しみながら、辛い部分も感じつつ妻と一緒に頑張っています(^_^) 畑にも一緒に行って作業をしているのですが、脚立にのっての作業が多く、風が強く吹く春と秋はなかなか苦戦しな... 2025.05.04 桃農家農業
桃 草刈りの辛いところ こんばんは、たつです。 今頃の季節から雨が降るたびに、畑の草は一気に伸びてきます!雑草が伸びてくると歩きにくいし、虫が増えてきてしまうので、大体膝ぐらいの長さまで伸びてくると、草刈りをした方が良い長さです(^_^) 草刈りには... 2025.05.02 桃農家農業
桃 桃畑の草刈り こんばんは、たつです。 春になり草や花がたくさんさく時期になってきましたね(^_^)私の栽培している桃畑でもタンポポなどが咲いて綺麗に見えますが!同時に草もかなり伸び始めているので、作業をする時に足に絡まってしまい体力がより奪われる... 2025.04.26 桃農家農業
桃 今年の桃の生育状況 こんばんは、たつです。 私が桃を栽培している福島県の生育状況です(^_^)例年よりも5日早い状態ですが、今後の気温次第で若干の変化があるかも知れません(^_^) 私の畑で一番最初にとれる「はつひめ」と言う品種は、おそらく6月末... 2025.04.24 桃農家農業
桃 なぜ消毒をするのか こんにちは、たつです。 食べ物には育てる時に消毒が必要な場合がほとんどです。ではなぜ消毒が必要なのかですが、病気だったり虫から食べ物を守り、しっかり育った食物を食べるためです(^_^) 殺虫剤も消毒の一部として入ってきますが、... 2025.04.22 桃農家農業