桃の出荷用コンテナ

こんばんは、たつです。

最近は忙しいを理由になかなか更新できていません・・・
頑張ります・・・

夏になるとたくさん使う出荷用コンテナですが、
7㎏ぐらいの桃を一段で入れていけるコンテナを使っています(^_^)

コンテナを使うタイミングは、収穫してきた桃を分ける時から、
出荷するところまで使い、大体の方は次の日に農協にコンテナ回収に行き、
回収してすぐ収穫に向かう流れです(^_^)

私は収穫するときもコンテナを使っていて、
1日に大体80枚使っています(^_^)

収穫した分と分ける分、農協と道の駅用で分けたりすると結構使います!
今年は昨年よりも収穫する量が増えるので、
一日に150枚ぐらい使う予定になります(^_^)

コンテナはほとんどの人が同じ形の物を使っているので、
自分のとわかるように、コンテナの側面に自分の出荷時に利用する番号を付けています(^_^)

誰かにいただいた時は修正するのが少し大変で、
シールを貼って手書きか、番号付のシールを作って貼るかです!
どちらでも自分のと言うことがわかれば良いので、
時間を見つけて準備が必要ですね(^_^)

購入する場合の金額としては、
材料費が関係してくるので値上げなどもあり、
今は1枚自分の番号が書いてある常態の物を頼むと、
1500円ぐらいで作ることができます(^_^)

100枚作るとなるとお財布事情が悲鳴を上げますね・・・

いろいろお金がかかる農業ですが今年こそ結果を出して、
仲間を増やして行きたいと思います(^_^)

次回はシルバーシートについてです(^_^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました