雨での作業

こんにちは、たつです。

外作業が多い農家ですが、雨は恵みなのでとても大切です!
仕事をする側としては雨だと仕事が進まないので、
あまり降らない方が助かる時もありますが、
忙しい時期などは、雨が降ったときが休みになるので、
農家の休みの意味でも恵みの雨です!

しかし、忙しい時期は雨の日は草刈りがメインになります!
晴れている日に草刈りをするのはもったいないと感じてしまい、
雨で桃の作業ができないときに行う方が多いです。

なぜ雨の日は桃の作業をあまりしないかというと、
雨のしずくを利用して、病気が蔓延してしまうからです!
せん孔細菌病という病気があるのですが、
発生源から雨を利用して移動し、
少しキズがある枝の部分から侵入、感染となります。

作業が遅れている場合は気にせず作業を行いますが、
できれば病気を広げないためにも違う作業をしたりしたいところですね(^_^)

これからの時期は雨の場合出荷準備が始まります!
適度に降ると助かりますね(^_^)

次回は出荷準備です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました