こんばんは、たつです。
桃農家になり、自分の園地の剪定をしていると、
家のも剪定してほしいとお願いされることがあります!
私も嬉しいことにお声をかけて頂けたので、
その方の園地の剪定をバイトでさせて頂くことになりました(^_^)
自分の園地の剪定をしていて声をかけて頂けることはまれで、
大体の方が剪定のバイト部隊があるので、そちらにお願いします(^_^)
剪定の部隊は3種類ぐらいに分かれていて、
JAの援農部隊・シルバー人材・個人請負
大体上記に分かれます(^_^)
剪定は技術が必要になるので、通常の時給より高い設定のことが多いですが、
種類によって変わります。
やはり、自分の畑を管理している方とアルバイトのみでやっている方では、
技術量も違うので、自然と切り終わった時の形も違い、
その後の管理のしやすさも違ってきます(^_^)
なので、個人での請負が一番高くなりがちですが、
その分仕上がりは良いです(^_^)
剪定のバイトをしたいと思ったときは経験を積んでからの方が良いですね(^_^)
ただ、人によって剪定方法が違うので、
依頼主に合った剪定が出来るかどうかは摺り合わせをしてからの方がおすすめです(^_^)
今後高齢化が進む地域では、剪定のバイトをしてくれる人が増えると、
産地の維持も含めて安心なので、
私も剪定の部隊に入れて頂き、成長して新しい剪定部隊を作りたいと思います(^_^)
次回は剪定後の大仕事です!
コメント