シルバーシートのピン止め

こんにちは、たつです。

昨日書いたシルバーシートですが、
シートなので何かで止めないと飛んで大変なことになってしまいます!
そこで活躍するのがピンです!
プラスチックでできているピンで、
足で踏んで刺すか、ハンマーを使って刺します(^_^)

しかし!
人によってはおもりを置いたり、土をかぶせる人もいます(^_^)
それぞれのやり方があって良いですね(^_^)

それぞれメリットデメリットがありますが、
消毒をするときに問題になる部分もあったりするので、
どれも試さないと良さがわからなそうです(^_^)

とにかく風に飛ばされないようにしつつ、
綺麗にシートを敷ければOKです(^_^)

そして題名にあるピン刺しですが、
これはなかなかのしんどい作業です!
簡単で何でもないようなのですが、
太陽の照り返しと暑さとの戦いになるので、
体力がかなり持って行かれます!

そしてハンマーを使う場合はしゃがむので、
膝と腰にも負荷がかかるので、
なかなかハードです・・・

これからはシート敷きの時期になるので、
しっかりと今のうちに体力を作ってやっていきます!

楽しく暮らせる農業!
希望に満ちた新規就農!
明るい未来を目指して最高の桃作りやって見せます!

次回はシートを敷いた後の雑草についてです(^_^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました