機械のメンテナンス

こんばんは、たつです。

今まで機械のメンテナンスは、車がメインで他はストーブやパソコンのほこり取りでした!
しかし、今は移住して農業を始めたので、農機具のメンテナンスが必要になります(^_^)
では農機具のメンテナンスをどうしているかについて書いていきます(^_^)

結果から書くと、農協だったり業者にお願いしてメンテナンスをして頂いています(^_^)
日々の簡単なメンテナンスは行いますが、これはやっておいた方が良いよ!
と言われる物だけやっているので、そこまで手間はかかっていません(^_^)

故障してしまった時は自分でなおさずに、すぐに機械屋さんにお願いしています(^_^)
自分でなおせるならいいですが、時間をかけてなおせないと時間の無駄だからです!

また、なおしてもすぐ壊れた場合も時間の無駄だし、
機械屋さんに頼んでなおってなかったらさらに詳しく見てもらえるので、
次に壊れるまで期間が長くあくので、機械屋さんにお願いするのがベストだと思いました(^_^)

修理代だったりメンテナンス料がかかると言う方もいますが、
壊れて新しいのを買ったりしなくてはいけなくなるよりは安いので、
しっかりと対応してくれる機械屋さんを見つけてお願いするのをおすすめします(^_^)

専門家に任せて、お金に繋がることを頑張っていきたいと思いながら、
これからも作業に専念します(^_^)

次回は冬期剪定する時の道具についてです(^_^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました