田舎・農家の車事情

こんばんは、たつです。

今回は私だったり周りを見た感じの内容を書いていこうと思います(^_^)
田舎では車は1人1台と言われていますが、本当にそうなのか!
と言うところを書きたいです(^_^)

ではまず私が車を何台所有しているかですが、
運転するのは私か妻ですが、車は3台あります!
軽トラ1台と乗用車2台ですね(^_^)
ですが、妻が運転するためのオートマの軽トラが欲しいです(笑)

なので私の家で言うと1人1台以上持ってますね(^_^)
では他のお宅はどうでしょう?

知り合いなどを見てみると、
子どもがいるかいないかで違っているように見えます(^_^)
あと奥さんが何で畑に行くかによっても違っているので、
最低1人1台で、多い人は普段乗るためにある車と軽トラを持っています(^_^)

農家じゃないお家はどうかなと見てみると、
1人1台持ってました(^_^)
免許を持っていない人は車を所有していないですが、
免許を持っている方の分は車を所有しているようです(^_^)

やはり、電車とバスと言ってもなかなか遠い場所に駅やバス停があるので、
車で移動しないと買い物にもなかなか行けないため、
高齢の方の分の車もあることが多いです!

危ない運転の方も多いですが、車がないと生活できないので、
免許返納問題などはなかなか解決出来なさそうだなと思いました!

田舎へ移住を考えている方は、免許を持っていなくて車が無い場合は、
しっかりと下調べをしてくださいね(^_^)

次回は農家のベンツ!軽トラについてです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました