桃 私が捨てたいもの こんばんは、たつです。 皆さんいつも記事を読んで頂きありがとうございます!まだまだ文章もまとまらないですが、これからも頑張って書いていこうと思いますので、よろしくお願いします(^_^) それでは本題です(^_^)私が捨てたいも... 2025.03.08 桃農家農業
桃 桃の実を落とす理由 こんばんは、たつです。 3月ぐらいから始まる桃の摘蕾(蕾落とし)ですが、落とす量はとても多く、20,000個あるとしたら4,000個ぐらいまで、しっかりと落とす作業になります(^_^) この作業を行うことによって、大きくて美味... 2025.03.07 桃農家農業
桃 3月の桃の作業 こんにちは、たつです。 2月は桃の樹の剪定がメインの月でした。樹が休眠しているので、太い枝も切ることの出来る時期です(^_^)切っても影響が少ないだけでダメージは受けているので注意が必要です(^_^) さて3月に入りました!我... 2025.03.06 桃農家農業
桃 桃の金額 こんばんは、たつです。 最近何でもかんでも値上げばかりで、お財布へのダメージが大きいですよね・・・農家をしていると値段が上がる理由がよくわかりますが、全体的にすべての値段が上がるので、販売額も自然と高くなります(-_-;) 値... 2025.02.22 桃農家農業
桃 美味しい桃を作るために こんばんは、たつです。 私は日々美味しい桃にどうやったらうまく育てられるかを考えています(^_^)聞いた事を実行に移し、実を大きめに育てることは少しづつ出来るようになりました(^_^) 次にやりたいことは綺麗なピンク色の桃を作... 2025.02.21 桃農家農業
桃 収穫時の桃運び こんばんは、たつです。 まだまだ寒い季節ですが、そろそろ収穫時のことを考える時間が増えてくる私です(笑)昨年の失敗を少しでも改善するためにいろいろなことを考えます。 そこで一番に出てくるのは、収穫した桃を運ぶ事です!収穫した場... 2025.02.20 桃農家農業
桃 剪定後の桃の枝 こんにちは、たつです。 冬は桃の樹の剪定をがっつりやる時期です(^_^)なので、太い枝とかも切っているので、そのままにしていると収穫の時期までしっかり残ってしまい、いろいろな作業の邪魔になります。 私達の畑では、枝を集めて燃や... 2025.02.18 桃農家農業
桃 現在の桃の状況 こんにちは、たつです。 大雪が降り、急に気温が最近上がってきましたね(^_^)桃畑の剪定に行っていると、少しずつ変化が見られてきています(^_^) だんだんと虫が出てきていると言う嫌な変化も出てきていますが(笑)枝を切っている... 2025.02.17 桃農家農業
地域おこし協力隊 地域おこし協力隊を卒隊して思うこと こんばんは、たつです。 私は地方移住を考えた時の手段として、地域おこし協力隊を活用させて頂きました。最初は受け入れて頂くのが難しい状態のようでしたが、担当の方の努力もあり、受け入れ農家さんが見つかりました。 役場と周りの方に協... 2025.02.16 地域おこし協力隊地方移住農業
地方移住 果樹農家の理想と現実 こんにちは、たつです。 どんな仕事でも理想と現実の違いが大きくあると思います。私も桃農家になるまでにいろんな理想を考えていました! 美味しい桃をたくさん出荷してたくさん稼ぐ!桃は収穫したら全部売ることが出来るからうまくいくと思... 2025.02.10 地方移住桃農家農業