こんばんは、たつです。
確定申告などで最近更新が出来ていませんでした・・・
何でも早めにやった方が良いですね(笑)
本当にギリギリになってしまったので(笑)
では本題です(^_^)
冬の時期は外の仕事をすると寒さが厳しいですよね(-_-;)
桃栽培の剪定ももちろん外での作業なので、
どんな装備をしているかを書いていこうと思います(^_^)
私は比較的寒さに強い方なので、薄めではありますが、
それでも、インナー、Tシャツ、長袖、ジャンバーを着るので、
4枚ぐらい上着などを着て作業をしています(^_^)
下は、インナー、長ズボン、防寒ズボン、をはいています(^_^)
パンツ入れると4枚ですね(^_^)
風を通さなければこのぐらいでいけます(^_^)
私がTシャツも着ている理由は、意外と身体が熱くなるからです!
なので真冬でもたまに半袖になっています(笑)
しかし、寒さに弱い場所もあります!
それは!手!です。
分厚い手袋をすると作業がしにくいし、
うまく力が伝わらなくて作業が大変になるので、
手袋問題は未だに解決が出来ていない難問です!
最近いい手袋が出たようなので、
近いうちに使ってみようと思いますが、
これからは蕾落としなので、
うまく使えるかが心配なところです(^_^)
使いにくかった場合は最強の防具指サック(指だけ)を使っていこうと思います!
なので冬の装備はとにかく厚着ですね(^_^)
帽子も雪国の人がかぶっているような防寒帽子です(^_^)
音楽を聴きながら1人の世界に入り明日も頑張ってきます(^_^)
次回は作業着を買う店です(^_^)
コメント