桃 桃栽培のきつい仕事トップ3! こんばんは、たつです。 私が桃の栽培を学び初めてそろそろ4年がたちます(^_^)その中できつかった仕事のランキングを書いてみたいと思います(^_^)私がきついと感じただけなので、人によって差はあります!その点はご注意ください(^_^... 2025.03.10 桃農家農業
桃 私が捨てたいもの こんばんは、たつです。 皆さんいつも記事を読んで頂きありがとうございます!まだまだ文章もまとまらないですが、これからも頑張って書いていこうと思いますので、よろしくお願いします(^_^) それでは本題です(^_^)私が捨てたいも... 2025.03.08 桃農家農業
桃 桃の実を落とす理由 こんばんは、たつです。 3月ぐらいから始まる桃の摘蕾(蕾落とし)ですが、落とす量はとても多く、20,000個あるとしたら4,000個ぐらいまで、しっかりと落とす作業になります(^_^) この作業を行うことによって、大きくて美味... 2025.03.07 桃農家農業
桃 3月の桃の作業 こんにちは、たつです。 2月は桃の樹の剪定がメインの月でした。樹が休眠しているので、太い枝も切ることの出来る時期です(^_^)切っても影響が少ないだけでダメージは受けているので注意が必要です(^_^) さて3月に入りました!我... 2025.03.06 桃農家農業
地域おこし協力隊 地域おこし協力隊同士の交流 こんばんは、たつです。 元地域おこし協力隊として感じていたことを今回は書いていきます(^_^) 地域の活性化などの目的で活動している協力隊は結構多いです。どんな内容の仕事でも、地元のために行う仕事が多いので、自然と活性化に繋が... 2025.03.05 地域おこし協力隊
地域おこし協力隊 地域おこし協力隊の種類 こんばんは、たつです。 関東に人が集まる近年ですが、地方へ人を動かすために始まった地域おこし協力隊。いろんな形の仕事があり、いくつかの雇用形態があります。私の知る範囲内の種類ですが、紹介させて頂きます(^_^) 雇用と委託の②... 2025.03.03 地域おこし協力隊
地域おこし協力隊 地域おこし協力隊の良い点 こんばんは、たつです。 私は元地域おこし協力隊なので、この制度のおかげで移住することが出来て、今は大好きな桃を栽培することが出来ています(^_^)私にとってはサポートの部分でもいろいろな面で大変お世話になりました(^_^)この制度が... 2025.03.02 地域おこし協力隊地方移住
地方移住 地方移住に失敗する人 こんばんは、たつです。 移住する形も現在はいろいろあります(^_^)転勤だったり、興味があるだけだったり、地域おこし協力隊だったり(^_^) 人それぞれ理由も違いますが、新しいことに挑戦するのはきっと同じです(^_^)大きいこ... 2025.03.01 地方移住
Uncategorized 地方移住で注意すること こんばんは、たつです。 以前から何回か地方移住の注意点などを書いてきました(^_^)今回はその中でも子どもだったり、パートナーがいる方の注意点です(^_^) 地方移住はそのまんまの意味なので、今住んでいる地域から遠く離れる方が... 2025.02.28 Uncategorized
地方移住 地方移住の前に家族に確認したこと こんばんは、たつです。 地方移住だったり引っ越しだったり、結婚していたりすると自分だけで決めて良いことではないと思います(^_^)一緒に生活をしているいじょう、しっかりと話をしてから決めることなので、良いことばかり話をしてもいけませ... 2025.02.24 地方移住