桃 桃の受粉 こんにちは、たつです。 私の栽培している桃は受粉をする必要がある品種と、受粉しなくても勝手に受粉をしてくれる花粉のある品種があります!花粉がある品種はほっとくとすべて花が実になります! しかし、受粉が必要な品種は花粉がないため... 2025.04.17 桃農家農業
桃 桃の摘花 こんばんは、たつです。 現在桃の生育状況としては、花が8分咲きぐらいの状態です。蕾落としは花落としに名前がわかってきました! 私の畑の状況は遅れての作業になってしまっているので、焦ってきている状況です! 一つ一つ花を落と... 2025.04.16 桃農家農業
桃 畑の境界線 こんばんは、たつです。 農家にはいろいろな人との関わりがあり、隣の畑の方と仲が良いかどうかで作業のしやすさが変わることがあります。今回は隣の方と一番問題になることを書いていきます! 私は桃の栽培をしていますが、隣と繋がっている... 2025.04.10 桃農家農業
桃 体調管理 こんばんは、たつです。 農業をしていると、不定期な休みになったり、長時間労働になってしまうことがあります。 私の栽培している桃は収穫時期を逃すととても大きな損失になるので、なんとしても体調を整えつつ長時間労働に耐える期間になり... 2025.04.07 桃農家農業
桃 強風との戦い こんばんは、たつです。 農家にはとてつもない強敵がいます・・・それは!強風です! 風が強いことでいろいろな悪影響があります!まず台風級の風が吹くと私が栽培している桃は落ちてしまうことがあるので、せっかく育てたのに無駄になってし... 2025.04.06 桃農家農業
桃 消毒の難しいところ こんばんは、たつです。 私の育てている桃は定期的に消毒が必要です。どんな果樹でも野菜でも必要になると思いますが、安全面だったり虫の被害を少なくするためにも必要です! 無農薬が良いという方もいらっしゃいますが、収穫量も減ってしま... 2025.04.03 桃農家農業
桃 現在の桃の生育状況 こんばんは、たつです。 現在気温が高かったり低かったりと安定しない状況なので、花が咲くタイミングが難しい状況lになっています! 大体5日ぐらいから花が咲き始めると言う情報が私の地域では出ていますが、1日2日ずれてきそうなかんじ... 2025.03.30 桃農家農業
桃 やっかいな虫 こんばんは、たつです。 小さい頃は虫でよく遊んでいて苦手意識がなかった私ですが、関東に引っ越して虫が少ない日常になれていくうちに、虫が苦手になっていました・・・ 農家になり、どこにいても虫がいる常態になり、少しは耐性がつきまし... 2025.03.28 桃農家農業
桃 農業の敵 こんばんは、たつです。 題名は少し強めに書きましたが、作物に対しての影響が大きいことです!それは、台風と洪水と干ばつです!強風はハウスなどを使っている場合に大きな被害が出やすいですが、作物への影響は比較的少ないと思います(^_^) ... 2025.03.27 桃農家農業
桃 農業の難しいところ こんばんは、たつです。 私は農業に関わり始めて4年がたちました!改めて今までの事を考えると、難しい事ばかりですが、いくつか特に難しく感じたことを書いてみたいと思います! まず一つ目です!思ったように物事が進まない。1年間を通し... 2025.03.26 桃農家農業